はじめまして、大阪事業部 新入社員のKです。
(前回のKさんとは別のKです。笑)
今回、初めてブログを担当させていただきます!
乏しい語彙力と文章力をフルに活用して頑張りますので宜しくお願いします!
10月1日に入社し約2週間、東京本社での研修に参加しました。
同期の仲間とコンピュータの基礎知識からデータベースの仕組み等を学び、
正直、最初は初めて聞く言葉ばかりで、ちんぷんかんぷん状態だったのですが
皆さんと一緒に少しずつ成長出来ていると感じています!!
東京では短い期間でしたが自己紹介発表や歓迎会を通して
皆さんと仲良くなれて、研修も楽しかったです(^^)
東京滞在中は、宿泊先が東京タワーに近いと聞き、休日に散歩がてら歩いて行ってみました!
天気が良かったので、青空に赤と白のタワーが映えてとても綺麗でした。
しかも近くまで行くと想像より随分大きく、迫力がありました♪
そして、大阪事業部採用の私は先週から大阪での研修です。
システム開発の流れやExcelについて学んでいます。
先週まで一緒だった仲間がおらず、少し寂しいですが
大阪では研修生が1人という特権を存分に利用し、分からないことは私が理解できるまで何度も説明してもらってます!!
(東京研修でも分からないことは質問していたのですが。笑)
まだまだ初めて聞く言葉も多い私にとっては本当にありがたい!!
Excelの研修では、実際のExcelを使った課題を作ってくださいました!
この書式設定をすればどう表示されるのか、この値を出すためにはどのような関数を使うのかなどを操作しながら勉強しています。
早く一人前の社員となって活躍できるように頑張ります!!
これからも、どうぞ宜しくお願い致します!!
朝晩は急に冷え込むようになってきたので
季節の変わり目に風邪を引きがちな私は、体調管理、徹底したいと思います!
皆さまもお気を付けください。
皆さん、こんにちは。10月になり最近はとても過ごしやすい気候になりました。
そんな10/5、AIOサイクリング部は葛飾区の「水元公園」でBBQ&サイクリングを開催いたしました!
今回はメンバーの彼氏さんも参加してくれました!
なんと、参加者5名のうち3名は自宅から自転車で集合しており、自転車愛が溢れておりました。
着いたら早速園内をサイクリング…ではなく、先に腹ごしらえ!ということで、BBQをしました。
とっても良い天気で気持ちの良い風も吹き、お肉も焼きそばも本当に美味しかったです!
やはり炭火で焼くと数倍美味しい!!
お腹いっぱいになったらようやくサイクリング!この水元公園はとても広くて自然がいっぱい!
子供もワンちゃんも、もちろん大人も、家族みんなで楽しめるとっても素敵な場所でした!
今度はお花見でまた行こう、と計画しております…楽しみ!!
以上、サイクリング部のルーキー社員でした!
イベントが多くにぎやかで楽しいAIOですが、
これからも沢山のイベントを発信したいと思いますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
こんにちは!
やっと暑さもおさまってきて、秋らしい気候になってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日、記事を担当いたします新入社員のKと申します。
持っている力100%出して読みやすい記事書きたいと思いますので
よろしくお願い致します!
さて、先日10月1日私を含める4名の方がアジアインワンに新しく入社致しました。
経験、バックグラウンドや出身地も様々な4人ですがアジアインワンでIT技術を高め
新しいことに挑戦していきたいという意思は4人共同じです!(やる気のゴリ押し!)
そんな中、2日から研修が始まりました。
社会人としてのマナーから始まり、コンピュータの基礎、インターネットの基礎などなど。
初めて聞く単語や、高校生以来の計算などに悪戦苦闘しながらも日々新しい事を知り
自分の知識になっていくのが嬉しく思います。
(昔情報の授業でやったことがちょっとは約に立っている…のか?!)
そして、実は4人同時入社はアジアインワン始まって以来初!ということで自己紹介パワー
ポイント発表会が開催されました~!(ラッキーなのか、アンラッキーなのか(笑))
↑新入社員A君、自己紹介するの図
入社して4日目&リーダーの方々含め6名程に見られるということで緊張でガチガチでした。
ですが、スライドで画像やイラストとともに紹介することによって趣味や人となりなどイ
メージしやすくとても楽しかったです!質問やコメントなどもしてくださり和やかな雰囲気
で終えることができました。(ほっ)
4日(金)は自己紹介発表会などが終了した後、歓迎会ということで田町駅近くにある
「かざくら 田町本店」さんへ~!
人数が多かったのもありますが、ほぼ個室的なところでとても落ち着いて社員の皆さんと
親睦を深めることができました。
↑今回のコースのシメの鯛めし、すごい美味しかったです…秋の味覚…。
皆さん普段バラバラの現場に赴いているので、こういう集まれるときに親睦を深めていくこ
とは大事だな~と実感。
そして皆さんとてもいい方ばかりで入社して良かったと改めて実感。
早くアジアインワンの戦力として戦える?!様頑張っていきますので
よろしくお願い致しますm(_ _)m
季節の変わり目、体調にはお気をつけてお過ごしください(^^)
こんにちは!
暑さも和らぎ鈴虫の音色に秋を感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか~☆
今回は、先週本社にてリーダー会が行われまして、その後みんなで焼肉を食べにいきましたので、
そちらの模様をちょこっとレポートしたいと思います~♪
が、その前にAIOでのリーダーって何ですのん?という事で、
少しAIOのリーダー(サブリーダー)制度についてご説明いたします!
AIOでは、社員をいくつかのチームに分けており、それぞれにリーダーをアサインしております。
(サブリーダーと呼ばれております!)
サブリーダーの役割は、チームの社員の相談にのったり勤怠を確認したりと幅広く、
時にはプライベートの相談にものる、いわば頼れるお兄さんお姉さん的存在です!!
日々の遅刻欠席連絡等、まずはサブリーダーに報告するというフローになっております。
また、グループ単位で月に最低1回は集まってご飯に行ったりしています☆^^
(こちらのご飯会は会社より補助がでます!やった☆!!)
みんなバラバラの現場に常駐しているからこそ、
このようなサブリーダーの役割はとても大切だとAIOでは考えております!
さて、そのように日々社員の面倒をみてくれているサブリーダーの皆さん、
元気に秋を乗り切るために、焼肉で力をつけるぞー!おーー!
今回のお店は、「日本再生元気酒場 浜松町ホルモン 」さんです☆
色々いっぱい頼みましたが、個人的にはハラミと壺カルビがおすすめです!(ホルモンじゃないんかいっ笑)
実はあまりリーダー陣だけで飲みに行く事は少ないので、意外とレアなメンツです。
ご飯食べながらも社員の話や会社の話をしたりと、サブリーダーの責任感と熱意が伝わる、
そして、
びっくりするくらい「メガハイボール」がじゃんじゃん飛び交う楽しい金夜でした☆笑
今後もより安心して社員みんなが働けるよう、リーダー陣一丸となって邁進してまいります!
引き続きAIOをよろしくお願いいたします。୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
みなさまこんにちは!
気が付けばもう9月、、、。
今年もあと4か月となり、日々の過ぎゆく速さにおびえている今日この頃です。
しばらく投稿があいてしまいましたが、
先日行われたイベント報告をまとめてしちゃいます☆!
<8/31AIOラン部>
AIOラン部では、月1の皇居ランで運動不足解消や日頃のストレスを発散したい人、
毎日走ってる人、走るのが好きな人などなどのメンバーが参加してます!
トライアスロンやフルマラソン参加者も居るので良いペースメーカーも付いてます!笑
走った後のお酒も最高です:)
この日は取締役の林さんを筆頭に最近仲間となった新人ちゃんも参加してくれました!
なんと、4人中2人は予定時間より先に走り始めるという、まさかのフライングスタート!!笑
どんだけ走るんでしょうかこの人たち。。。
とにもかくにも、夏の終わりにいい汗かいておいしいビールを飲んで大満足の皆さんでした♪
<9/1アイスの会@銀座>
さてさて、続きましてはアイスの会@銀座!!
アイスをこよなく愛する弊社社員の声掛けにより開催されました♪
(14時:有楽町駅中央駅集合)
みんなアイス食べる気満々ですよ~!いざ戦へ!笑
早速駅近くにある北海道アンテナショップへトコトコ。
バニラに加えて夕張メロン味のアイスもありました!
次なる目的地へ向かう途中で無印良品のホテルを発見!!!
めっちゃおしゃれだったのでついでに覗いてきちゃいました。笑
2件目はビーガンアイスを提供しているお店へ♪
青色のアイスに若干ビビりつつも、たべてみるとアーモンドの味がしっかりとした
おいしいアイスでした☆
3件目へ行こうとうろうろしていたら、いい感じのカフェを発見!!
どこも人が多くて混みまくっている銀座で、知る人ぞ知る穴場カフェのたたずまい:)
食器もかわいくて素敵!(コーヒー1杯千円オーバーに震えました☆)
カフェでしゃべっていたらあっという間に1時間!!女子トークの威力おそるべし。
がっつりご飯が食べたくなってきたので、居酒屋へ移動ー!!
最近来日したメンバーの旦那様も合流してワイワイ盛り上がりました:)
次回はホットチョコレート会を計画中との事ですので、ぜひご期待下さい♪
まだまだ残暑厳しいですが、夏バテに気を付けて頑張りましょう!
去る6月7日(金)AIO本社にて第14期のキックオフ会が開かれました!
普段は別々の現場に常駐している社員が一同に会し、
前期の報告、組織変更や、今期の目標などが発表されました♪
1.業績報告
2.基本方針発表
3.東京事業部発表
4.大阪事業部発表
5.FBI発表
6.優秀社員表彰
大阪事業部はウェブで中継しながらの参加となりました☆
取締役の林さん発表中。
(ジョブズを意識しているとかいないとか、、、w)
特にがんばってくれた社員には優秀社員賞授与!!!
おめでとうございます!
半期に一度行われるキックオフで、AIOの社員として伝えたいことを共有し、
気持ちも新たに今期へ望みます!!
差し入れのウサギのパッケージがかわいくてパシャり☆
会議終了後は懇親会で焼肉食べ放題へ! しっかりたべてがんばりましょっ♪
今期も社員一丸となって邁進していきたいと思います!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
春も終わりを告げ緑が輝き始める5月11日、AIOサイクリング部で三浦半島へサイクリングにでかけました~!
当日は朝8:40に品川集合(はやっっ!)1時間半ほどで三浦海岸に着きました。
当日の自転車は「三浦うみかぜレンタバイク」さんでレンタル♪
看板ネコのうみちゃんが出迎えてくれました。かわい~!
乗り方の説明を受けたら、しゅっぱーつ!!(この中で一人電動自転車の人がいます笑!)
途中で変な銅像を発見。。。マグロと大根とは異色の組み合わせ。。
ここからはとってもきれいな海と自然がみれました。
道中急な坂がいくつかありましたが、へこたれずガシガシこぎます!
マグロが有名な三浦海岸、お昼はマグロの漬け丼を注文。(ビールがとっても飲みたいですが、飲酒運転になるので我慢我慢。。。)
その後周辺を散策をして、暑くなってきたのでレンタサイクル屋さんへ戻ります。
自転車を返却したら、ここからが本番です!!
やっとビールか?!と思ったら、その前にお風呂で汗を流します。
すっきりさっぱりしたところで、念願のビールでかんぱーい♪♪
ぷはーーー!!
うまい!!
とっても新鮮な伊勢えびのお刺身も頂ました。
お腹が満たされたところで、旅も終盤です。
それぞれ電車で帰宅。帰るまでが遠足ですよー!!
とってもいいお天気で、雄大な自然と潮風に癒された一日でした^^
3月終わりに東京事業部でもお花見をやりました!
お天気はあいにくの曇り空でしたが、オフィスの会議室でのお花見なので天候は気にせず開催です。
おいしそうなごちそうを手配やドリンクを手配してくれたのはルーキーの皆さん!
ケータリングのご飯がホントおいしくて、絶対また使いたい!!
AIOでは密かにボドゲ(ボードゲーム)ブームが起きており、今回もお花見というよりはボドゲ大会でした。
ボドゲ会を運営してくれるのは、頼れるベテランの2人!
小難しいゲームのルールも丁寧に教えてくれるので初心者でも楽しめます☆
ボドゲもカードゲームだったり、ドミノみたいな駒を使った心理ゲームだったりと頭を使いますよ!
ボドゲ大会の情報を聞きつけ、大阪の支店長も遊びに来てくれました♪
ご友人の結婚式が東京であったらしいので、とてもフォーマルな恰好でしたが(笑)、しっかりゲームしてビール飲んで楽しんで帰っていきましたよ♪
先週の土曜日、舞洲にある森とリルのBBQフィールドというところに行ってきました!
食材は備え付けのセットメニューと、K①さん&K②さんが合流する前に別の食材と飲み物を買ってきてくれました!お二方ありがとうございました。
BBQ開始早々、K①さんとK②さんがオニオンリングたる物を注文してたので、何で?って一瞬なりましたが格別においしかったです!!(笑)
とてもアットホームな空間でのんびり過ごす予定でしたが、
思ってたより気温が低くかったので早々に切り上げ、急遽K①さんの運転でボーリング場に向かいました。
その道中、お酒も入り気持ちよくなってきたので、(自分とNさんだけ)車内カラオケをして盛り上がったところで到着!
(ご迷惑おかけしてたらすみません。)
か弱い女性KKチーム 対 Nさんと自分チームで勝負するこになりました!!
そしてその結果…
はい、2ゲームとも惨敗でしたorz
KKチームうますぎましたね。
もう少し練習しておきます!
その後、現地で解散したのですが時間もまだ早かったので、Nさんと裏なんばで数件はしごしました。(お互い軽く飲んで帰るつもりでしたがw)
先日Nさんが、これからはもう少しお酒を控えるとおっしゃっていたのが脳裏をよぎりました(笑)
Nさんとお別れし、電車に乗ったのですが爆睡してしまい、大阪↔京都間を2時間近く往復し、終電を逃しタクシーで帰ったことはいい思い出です!!w
というわけで、またみなさんと集まれるのを楽しみにしています!!
大阪イベント担当H
先週、久しぶりに大阪の帰社ミーティング(月1回開催)に参加しました!
東京とは一味違った雰囲気があり、楽しい時間でした。
初めに、英語ネイティブのJ先生による英語研修があり、
(てっきり、白人系の人かと思ったら、むっちゃ日本人みたいな人で、
気軽に話しのできるとても素敵な先生でした!思い込みはいかんね)
おかげで、英語力の低下を実感し、TOEIC受験を意識しました~、
ありがとねJ先生、今度一杯飲もうね(なんじゃ、そりゃ)
研修では「Hard to believe」を「信じられない」関西弁では「ありえへん」と話すなど、
ユーモア交えたトークは、さすがJ先生ですね!
ミーティング後は、支店近くの駅ビルで、安くて旨いで有名な、「徳田商店」で一杯飲んで、
帰路に着きました。仕事だけではなく、胃袋も満足の大阪帰社ミーティングでした。大阪の皆さん、ありがとう!