みなさんこんにちは! AIO大阪事業部 PR担当の みきち です☺
台風の影響もあり、また気づけばいつの間にか10月…今年ももう3か月!年末!ということもあり、めっきり寒くなってきましたね。
思い返せば今年は春頃からコロナの影響で、弊社社員たちの働き方にも色々変化があった一年でした。
…ん、いや、これは今年最後の投稿ではありませんよ、そんな雰囲気ですが(笑)
ということで!
今回は弊社が社内ツールとして使っているGoogle G-Suiteの機能、Google Formを使って、こんな調査をしてみました!
題して、<<<みんなのお仕事環境、どないなってんの~?アンケート>>>
(ひねりのないシンプルなタイトル!笑)
まず、以下の質問を社員に聞いてみました。
(※なお回答数=社員数ではありません、回答があった社員の数となります)
【Q1】現在の働き方は、在宅ですか?お客様先常駐ですか?(一択)
このご時世ということもあり、在宅、また半々(家と現場両方)なんて答えも多いですね!
とはいっても出勤しないとはいかないという皆さんも、お疲れ様ですm(_ _)m
【Q2】お仕事の環境はどんな感じですか?(複数回答OK)
やはり在宅=「自分の部屋(お家内の個室)」で落ち着くのは定番なイメージですね。
それにしても「キッチンまたは洗面所」に票が入ったのがびっくりでした!
おそらくリビングダイニングなんでしょう。
ちなみに私は「お外」にも一票を投じました(笑) 気候的に丁度いい季節!
【Q3】お仕事中、何に座ってますか?(複数回答OK)
こちらもイメージ通りの、「椅子に着席!」ですね。
一番姿勢も保たれますし、集中するにはもってこいのフォームですね。
自分は同じ姿勢で疲れてきた際に一息つく「人をだめにするクッション」に即答でした。(笑)
【Q4】お仕事中、何を何飲んでますか?(複数回答OK)
「お茶・コーヒー・紅茶」はダントツですね!
個人的には「ジュース・スープ」にももう少し票が入るかと思ったのですが、意外や意外!
あとここでも「何も飲まない」というストイックな回答が出て、それがQ3の「座らない」と答えた社員の回答だったらどうしよう…と心配になりました。(笑)
「アイス」いいですよね。
たぶん在宅と回答した社員の回答だとは思いますが、家にいるとふと小腹が空いてきて、何か摘まみたくなる。水分も摂れるし一石二鳥?!
そんなこんなで勝手にアンケート第一弾、お答え下さった社員の皆さんに感謝です(/・ω・)/♪
もちろん、「職場に出たい」「お家から働きたい」等々、いろんな意見や事情があると思いますが、
アウトソーシングで働いている社員も少なくないので、
「意外と周りはこんな感じなんだ!」となんとなくイメージができて、面白かったんじゃないかなと思います☺
あとこのGoogle Formを使えば結構社内の声が聞こえる…!とニヤリとなったみきちは、
今後ともこの機能を活用して、ちょっとでもこのブログを読んでくださっている
読者の皆様に”弊社の雰囲気アピール”ができたらと思います!
もし「こんなこと調べてほしい!」がありましたら、お気軽に弊社までご連絡ください☆彡
以上、大阪事業部のみきちでした!
次回の投稿もお楽しみに〜🌸
—
★☆弊社のSNSも併せてどうぞ☆★
AIOツイッター
https://twitter.com/Asia_in_1?s=21
AIOインスタグラム
https://instagram.com/asiainone?igshid=8z9xc7dd9wvr
みなさんこんにちは! AIO大阪事業部 PR担当の みきち です☺
前回の帰社日投稿の後も、大阪事業部メンバーはそれぞれがリモートワークや現場勤務で、臨機応変に勤務しています。
みんながそれぞれ日常で対策に努めていたり、もちろんお客様のご理解もあることで、全員無事健康に日々を過ごさせていただいてます☺️
さてさてそんな中8/28にはいつも通り、大阪事業部の帰社日でした!
今回も、全員リモートな中、
・英語研修
・IT研修
に尽力しましたよ〜スキルアップ大事\(^^)/
写真は、IT研修中の一コマです。
みんなでVBA(ビジュアル ベーシック フォー アプリケーションズ)についてお勉強中…
いやぁなかなか奥深い…スラスラとプログラミングを組み立てるメンバーが本当にすごい😨!(笑)
英語研修も、みんなで英会話をパスしながらうまく回したり、
ワードウルフという連想ゲームも上手く活用しつつ、和気藹々とおうち時間をみんなで楽しんでいます😊
☆*:.。.
ちなみにAIOではツイッターやインスタグラムも随時更新しています!
アカウントをお持ちの方は、ぜひぜひフォローしてくださいね♪
ツイッター
https://twitter.com/Asia_in_1?s=21
インスタグラム
https://instagram.com/asiainone?igshid=8z9xc7dd9wvr
以上、大阪事業部のみきちでした!
次回の投稿もお楽しみに〜🌸
みなさんこんにちは! AIO大阪事業部 PR担当の みきち です☺
毎日様々なニュースや情報が目まぐるしく私たちの生活を取り巻く昨今ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
さて今回は、AIO大阪事業部が2014年に誕生してなんだかんだでもう6年目ですが、
ついに!こんなときだからこそ!試みた事柄を紹介します!
「リモート会議~」!←某ポケット付きの国民的キャラの声でどうぞ
…はい、ということでこの状況を機に、世間的にも”一般的”になりつつある、いわゆるインターネット上で音声と映像を用いて各所から同じチャットルームに接続し、
あたかもすぐ近くにお互いがいるように感じながら、あれやこれやとお話しする事ができる便利な会議機能でございます!
ちなみにリモート会議用のツールは、流行しているZoomやmicrosoft teams、SkypeやLync、LINE等、様々なアプリやサービスが充実していますが、
AIOではGoogleのmeetという機能を採用しています。
さてさて、気になる初めてのリモート会議のその内容ですが、いつも事業所では仕事の報告がメインですが、
現状ほぼ全員が在宅勤務ということもあり、プライベート空間での在宅勤務の時間をどう過ごしてるかという観点を交えながらトークをしました。
プライベートの話ができるとやはりテンションも上がり、楽しくてお互い親近感が湧くのと、
みんなそれぞれ工夫して自粛してるんやな〜と思わせられるので「自分も頑張ろ!」とモチベーションアップに繋がりました☺
その他にも来期のタスク洗い出し等、やることやって
会議後はプライベートな話の延長線上で、メンバーのHTさんから「みんなで早押しクイズ」というアプリの提案があり、通話しながらみんなで早押しクイズしました!
難問もありしましたが、誰がどの問題を正解してるかが解るので、それぞれの得意分野も解り面白かったです。
この在宅勤務期間だからこそできるイベントとかも考えたいなぁと思いました♪
最初こんなリモート帰社会議をする前は、「在宅の帰社日ってどんな感じなんやろ…?」と思ってましたが、皆さんの顔を画面越しで見て話ができたので、ほとんど違和感なくあっという間に時間が過ぎていきました☺
あと、支店長NTさんの息子さんや社長の息子さんも登場してきてくれたこともあって、ところどころ入る癒しが良かったです。笑
タイムラグなどもなく、普段とあまり変わらずみんなで話ができ、外出できない日々の気分転換になりました♪
さて、来月はお互いに顔を合わすことができるのか…?
でももうリモートの楽しさを見つけてしまったAIOは、いずれにせよ対応準備万端ですよ~★
以上、大阪事業部のみきちでした! 次回の投稿もお楽しみに~🌸
みなさんこんにちは! AIO大阪事業部 PR担当の みきち です☺
月一の更新を目処にしている私ですが、もうそのタイミングが来たか…時の流れは早い!!とつくづく思う今日のこの頃です。
もう3月分か~春一歩手前か~~花粉症の季節か(私はないですが…笑)~ でも今は、
巷では新型ウイルスがその猛威を振るっていますが、ご愛読いただいている皆様や周りの方々は大丈夫でしょうか…!
さて、過ぎし3/13(金)には、毎月恒例の大阪事業部の3月度の帰社日がありました!
ちなみに前回の記事で、「3月はうふふな楽しいイベントネタの記事になります」としていたのですが、
結局新型コロナウイルスの影響で、そのうふふなイベントも自粛しました。なぬ~!😢
本当は、メンバーのご実家へ大阪事業部の皆でご挨拶。。ではなく、フルーツ狩りにお邪魔させていただく予定でした。またいつか行けますように…!
そこで通常通り帰社日だけが行われた3月なので、
今回の記事では、「帰社日の会議室では一体何やってるのん?」な部分を、
少し掘り下げてみたいと思います。 もうさすがに初詣ネタは引っ張られへん!(笑)
帰社日time中は、いろんな決め事の話し合いや、それぞれが社内でもっているタスクの確認もあるのですが、
“英語とIT”とうたっている弊社アジアインワンなので、そこも直接的に磨きをかけております!
今のところ、ありがたいことに、大阪事業部には英語が得意なメンバーが沢山いるのですが、
その中でも特に!とてもナチュラルでネイティブ並みな発音を得意とするMK先生が、
皆の英語スキルアップのリードを担ってくれています♡
今回MK先生が用意してくれたのは、【ワードウルフ】というゲームです。
このゲームは多人数で行い、それぞれ一人ずつ”あるお題の言葉”を与えられるのですが、
内一人だけ”違うお題の言葉”を与えられます。
お互いに、誰が”違うお題の言葉”を与えらえたのかは解りませんので、
その真実を暴くために、皆でお互いに「それを今までやったことがある??」「それをどういう状況でする??」など質問していき、
最終的に誰が”違うお題”を与えられたのかを当てる対話型推理ゲームです。
はい、もちろんそのゲームを、All in Englishで行います!!
もちろん途中で、もしかしたら自分が違うんじゃないか。。と薄々勘付くポイントがやってくるのですが、
そうなると逆に今度は、周りの空気に合わせた反応をして逃げ切るようにすることで、
「自分が違う」ということを周りに気づかせることなく、
かつ他の誰かを”違うお題を与えられた人”にしたてあげて一匹狼の状態を回避します。
色んな憶測を考えたり、「あれってなんて表現するんやっけ?」をめちゃくちゃ考えるゲームで
かつ発言する能力も鍛えられ、チームも一丸となって”違う人”を探し出そう!!とするので、なかなか気づいたら白熱してます!
そんなこんなで!
ちなみに3月中に控えていたTOEIC の公式テストの受験もコロナの影響で中止になり流れたので、
やらなければいけない勉強スタイルは、その時々で臨機応変に、英語研修チームが考案してくれますし、
せっかくみんなで集まれる月一の貴重な時間に、有意義にスキルアップの時間を作れるのが、
帰社日の良いところです!(ぃよっ!って声聞こえてきそう)
来月の帰社日は、4月24日(金)を予定しています♪
以上、大阪事業部のみきちでした! 次回の投稿もお楽しみに~🌸
みなさんこんにちは! AIO大阪事業部 PR担当の みきち です☺
「あれ?なんか既視感のあるタイトル。。」と思ったら、そうです!
前回の記事で初詣に行った~と書いたのですが、商売繁盛のお札が在庫切れだったので、
今回リベンジしてまいりました@梅田 お初天神さん!
帰社日に、常駐先から帰社する際に、
一応。。念のため。。。と思って大阪駅に到着した時に、
「在庫有りますか?」と社務所へ電話し、ございますよ~お待ちしております~と
落ち着きのある優しい声で、素敵なお返事を頂き、
いざ!
またまたお天気な、平日の昼さがりだったのですが、
お初天神さんはまたまた盛況で。。
そしていざいざ、商売繁盛の!お札を!お願いします! とお伺いすると、
『先ほどお電話下さった方ですよね?お待ちしてました』
とにっこりと本当にそのご利益がてんこ盛りなぐらいの、優しい反応+ご対応をしていただきました!!
慌ただしそうなのに、そうやって些細なことを覚えていてくれ、
一参拝者にニコニコとご対応いただけるとか、
都会の喧騒の中にあるお初天神なのに、どんだけ神秘的で温かいところなんや!!と
暖かい陽だまりが注ぐ境内で一人ほっこりしました!←大げさ?(笑)
そんなこんなで、敷地内に飾られていた早咲きの桜と一緒にパシャリ
その後自社オフィスに戻り、いつも通りの部屋の中の柱の少し高いところにお札を供え、
諸々の決め事や報告等、会議タイムを社員一同で有効活用し、
夜はこの度大阪事業部のニューフェイスとして加わったTさんの歓迎会♪
…はい、しゃべりこみすぎてついつい団欒の写真を撮り忘れるというm(__)m (笑)
うるう年と言えど、あっという間に過ぎてしまった2月でしたが、
来月はTさんを迎えた新たな大阪事業部で、ドキドキワクワクな一足早い春のイベントを計画中ですので、
それについてはまた次回3月の大阪事業部ネタのブログでお伝えします!!
来月の帰社日は、3月13日(金)を予定しています♪
以上、大阪事業部のみきちでした! 次回の投稿もお楽しみに~🌸
みなさんこんにちは! AIO大阪事業部 PR担当の みきち です☺
今年は暖冬とか世間では言われているのに、ここ数日でまためっきり寒くなってきたり、
雨マークがたくさんつくようになってきましたね。
個人的には、寒すぎるのと、西の国の方からのウィルスの病など心配事もあるのも重なってマスクを装着したい気持ちMAXなのですが、
なぜかマスクをすると肌が荒れやすくなるという つら(ノД`)な今日この頃です…(私事プチ情報!)
*
さてさて!(?)
1月24日(金)午後2時より、大阪事業部では恒例の帰社日がありました!
(*帰社日…各々お客様先で勤務している社員たちが、お客様の合意のもと出向先から大阪事業所に集合!し、大阪事業部の現在とこれからを熱烈に語り合う貴重なマンスリーミーティングタイム)
今回は新年初の帰社日ということで、大阪事業部一同は恒例のお初天神さんへ、去年の感謝の挨拶と今年のご利益をお願いすべく初詣へ~!
お初天神は梅田のオフィス街の真ん中にあるので、平日のお昼間であっても、観光客や会社関係のような方々で賑わっていて、
いつものように商売繁盛のお札をいただかなければ!!とお清めや本堂へのあいさつを済ませた後にいざ「お札ください~!」と売店に行くと。。。
なんと! 『商売繁盛のお札の在庫がない』と~~~( ゚Д゚)!!
(お守りとかお札とかで『在庫がない』って言われると、なんか妙にリアルな感じがじわじわ来るのは私だけでしょうか。笑)
そんなこんなでみんなでおみくじを引き、総勢7名で行ったにもかかわらず誰一人として大吉を引くこともなく(その感じが大阪事業部らしくて逆に面白い笑)、
自社に戻り、諸々の会議を続行!
みなさん真剣モード。。。☆
そして夜は! 会議頑張ったみんなお待ちかねの! 新年会+懇親会!!
毎回毎回頑張ってくれる大阪事業部のイベント担当のお二人のチョイスで、
たんしゃぶのお店へ~!
これまた大阪事業所からダッシュで30秒もないんじゃないかレベルのところでアクセスも良く、
牛肉/豚肉/たくさんのお野菜やいろんな一品料理もおいしかったし最高でした♡
にんにく入れすぎで臭すぎ事件や、
パクチー入れすぎで坦々鍋からパクチーのにおいという強烈な事件まで、
いろいろ終始ネタの尽きない、大阪事業部のそんなネタの尽きない楽しいお食事会でした!
来月の帰社日は、2月21日(金)を予定しています♪
以上、大阪事業部のみきちでした! 次回の投稿もお楽しみに~🌸
皆さん、新年おめでとうございます。
今年の正月は、快晴が続き晴れやかな新年を迎えた人も多かったと思います。
(眠いけど、早朝ウォーキングが爽やかで気持ちいい!)
今年の干支は「ねずみ年」で、世間では「変化の多い年」と言われています。
オリンピックをひかえ、色んなことが起こりそうな予感がしますが、
AIOにとっても、「成長への準備」の年として、
ねずみ年にあやかって変化していきたいと考えています。
特に、採用や、営業、研修、キャリアプランなどに力を入れていきたいと思います。
本年が、皆さんにとって健康で幸せな一年になりますように。
服部亮也
みなさんはじめまして! AIO大阪事業部入社6年目 PR担当の みきち です☺
今回から大阪事業部に関する情報発信を担当させていただくこととなりました、よろしくお願いいたします!
あったかく見守っていただければうれしいです♪
***
さてさて今回の本題です!
前回の記事にもありましたキックオフ(全社会議)の後、
年に一回のイベント <社員旅行> がありました!
キックオフでのいろんな発表が終わり、某サンドイッチケータリングランチとつかの間のおしゃべりでくつろいだ後
希望社員一行は 今回の待ってましたな目玉イベント、社員旅行へ~! (今回行けへんかったみんなもお見送りありがとう~~)
移動はバスチャーターで楽々! 運転手さん安全運転ありがとうございましたお世話になりました♪
行きのSAでは社長にアイスをおねだりする女子たち。。♡ いや社長も太っ腹なんです♡(社長は細いですがっ笑)
着いた先はーーーーー
山梨県っ!
着いてまず温泉!温泉! 旅の疲れも吹っ飛びますしほっこり~
あと大阪女子たちはお買い物や観光も~! 旅好き女子が多いので、やっぱこういうのはワクワクします!!
しかも大阪住みやと、山梨とか関東ってだけでアドベンチャー感満載!!
夜はお待ちかねの宴会!
おいしいお肉をたくさん食べ、旅館の女将さんもまるで実家に帰ってきた子供達にふるまうかのように、ご飯を勧めてくださりました!(笑)あったかい!
さらに宴中は、各拠点のイベント担当の社員がオリジナルで考えてくれた、飲み物当てゲーム!
ゲームリクリエーションは毎年異なるので、参加社員は毎年何が起こるのか色んな意味でドキドキワクワクです(笑)
ゲーム中それぞれが持ち寄ったプレゼント交換もあるので、
ちょっと早めのクリスマス。。をみんなで味わえます!!
定番のおいしいお菓子(京都のラングドシャ)や、
折り畳み傘(ワンプッシュ式!)なんて変わり種、
カードゲームに、キャラクターグッズ、はたまたおつまみやショートブレッドなどなどなど!
色んなところから社員が集まってる会社なので、ご当地ものからバラエティに富んだものなど、
面白いプレゼント交換ができます(大阪メンバーが京都のお菓子を当ててるところはサラッと流してください。笑)
そんなこんなでお酒も進み、
またあったかい温泉で一日の疲れを流し、
。。。そして眠らんAIOはいざ第二ラウンドのカードゲーム大会へ。。!笑
まだまだしゃべってもしゃべりつくせへん!な関西勢なので、夜も長く、カードゲーム等で盛り上がりつつも、
最後はいつの間にか夢の中へ。。。さすがに歳には勝てません。。せやかて始発やもん。。←言い訳。笑
そして翌朝体力チャージ完了後、社員旅行もお開きとなり、
まだまだ関東の景色が珍しいチーム大阪はお世話になった山梨を後に、、
横浜の街をぶらり(自由人の集まりなので、男性陣は横浜への移動も乗り遅れでバラバラにw)、
グルメな女子たちはおいしいカレーを食し、みんな仲良く一緒に帰阪。。。
っとまたここでも元気なチーム大阪は、帰りの新幹線の車内でも流行りの顔交換写真アプリで遊んだり、
またまたカードゲームをしたり
でもやはり夢の中へ。。やっぱり歳には。。(もういいですねこの流れ笑)
そんなこんなで今年も関東をまたとことん満喫させていただいたチーム大阪なのでした!
また来年も、東京社員の元へ、さらなるわいわいガヤガヤをお届けに向かう予定ですので、
こんな大阪のおにーさん・おねーさんたちをよろしくお願いします♪
***
ということで今後も【大阪】からのブログをちょこちょこ掲載予定ですので、
Stay tuned!! でご贔屓のほどよろしくお願いいたします♪
大阪事業部 みきち
こんにちは☆
あっという間に12月ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
アジアインワンでは12月6日(金)に大阪事業部メンバーも東京本社に来まして、計27名で
14期下期キックオフミーティングを開催しました!!
前回上期の時は、大阪とは中継で繋いていたので、直接大阪メンバーと会うのは約1年ぶり♪
みなさん元気いっぱいでした^^
当日の流れはこんな感じ
1.新入社員紹介
2.14期方向性と将来のビジョン
3.14期上期業績報告と今後の体制
4.各事業部発表(福岡、東京、大阪)
5.各種お知らせ
6.優秀社員表彰
社長の服部熱く今後について語るの図
常務取締役の林による上期の業績報告♪ 今回はかわいいデザインのパワポとなっておりますw
14期より取締役となった野上による大阪事業部についての発表!
さらにさらに大阪事業部メンバーによる発表が続きます☆
休憩をはさんで優秀社員表彰です!!上期はなんと東京2名、大阪2名の4名が表彰されました(パチパチ~♪)
会社のために特に貢献してくれた皆さんを半期ごとに表彰します。
さて、発表後は待ちに待ったランチタイム♪!今回はサブウェイから大量にサンドウィッチを
持ってきてもらいました!いろんな味があっておいしかった~~(特に照り焼きチキン!!)
みんなもぐもぐタイム~♪
そして、ランチの後はいざ社員旅行へっっっ!!!!!どこかなどこかな~~♪
残念ながら社員旅行に参加できない社員たちがお見送りにきてくれました^^
バスからみんなで手を振っていってきまーす!
気になる社員旅行の模様は次回のブログにて報告いたします♪お楽しみに~
それでは皆様インフルエンザには気を付けて元気にお過ごしください^^
こんにちは!
先日チーム会を開催したのでその様子をアップ!
私がサブリーダーをやらせていただいているチームでは
月1を目標にチーム会を開催しています。
お客様先が違うので、なかなか集まれる機会が少ないのですが、
おいしいご飯を食べながら職場の状況や近況などお話しをしたり。。
個性が豊かなメンバーがそろっていますが、
年次や性別関係なくだれとでも打ち解けられる雰囲気が社風だと思っております。
今回はだれよりも海の生き物を愛するメンバーがチョイスしてくれたこちらのお店で開催しました。
和チーズ料理専門店 和チーズ工房 大門・浜松町店
和風チーズフォンデュ!?なんだかハイジな気分になれそうですね!楽しみ~♬
実際のお鍋はこちら
チーズがどーーーん!ふわふわ!!
今年も残すところあと1か月ちょっと。
来年もみんなが元気に楽しく働けますよーに!
また新しいメンバーが入ってくることを社員一同とても楽しみにしております。